授業内容
日本人一般成人が読むものが正しく理解できる。
対象レベル:N2~1(JLPT)/B2~C1(CEFR)合格相当レベル
実生活で日本語を使ったコミュニケーションにほとんど不自由しない学生を対象に、小説や評論はもとより、経済や政治に関する新聞記事、歴史や現代を考えるドキュメンタリーなどあらゆるジャンルの日本語を教材として取り入れています。学生の自主性が重視され、ラジオドラマの制作、テレビ番組制作などのプロジェクトワークを通し、あらゆる場面での日本語の運用力を身につけます。上級レベルは卒業後の進路によって、2つのコースに分かれます。
完全オンライン
どこでも好きな場所からご受講いただけます。
資格を持つ日本語講師
東京の日本人講師による授業です。
受講証明書データ
コース修了後に、受講証明書データの発行が可能です。
30時間コース
授業は週2回実施されます。

新宿日本語学校 校長 江副隆秀
江副式教授法
新宿日本語学校 (SNG) の初級クラスでは独自に開発した教授法「江副式教授法」を採用しています。日本語教育において50年以上の経験を持ち、60ヶ国以上の国から来た生徒の日本語教育を行う中で、江副式教授法が日本語修得に効果的であることが証明されています。

新宿日本語学校
各種認定
新宿日本語学校は東京都知事認可の各種学校で、文部科学大臣指定準備教育課程のある学校法人立の日本語学校です。日本政府が設定する条件を満たした最高品質の日本語教育が保証されています。また、当校は国際標準化機構(ISO: International Organization for Standardization)が定める「公式教育外の語学学習サービス-要求事項ISO29991:2014」の認証を、日本語教育事業において取得しています。
受講条件
インターネット環境
動画を視聴するのに十分なインターネット環境をご用意ください。
デジタル機器
当校のオンライン授業には、パソコン、タブレットまたはスマートフォンでご参加いただけます。聴解練習のためヘッドフォンのご使用を推奨しております。
日本語レベル
コースをお申し込みいただく前にコース概要をお読みいただき、受講に必要な日本語能力水準を満たしているかご確認ください。
ソフトウエア
オンラインコースはZoomまたはGoogle Meetを使用して授業を行います。受講に必要なソフトウエアを事前にダウンロードしてください。ソフトウエアのダウンロードは無料です。
よくある質問
1クラスの最高人数は15名です。
はい、ご受講いただけます。日本語を勉強されたことがない方には、オンライン日本語コースの授業とあわせてご受講いただける、短期特別ひらがなカタカナクラスもご用意しています。
はい、学期途中でもご入学いただけます。日本語を勉強されたことがある方は、学期中のどのタイミングでもご入学いただけます。学期が始まってからご入学されたい場合は、直接お問い合わせください。
日本語に触れていただく時間を長くし、より効果的に日本語を学んでいただくために、当校の教師は授業中に日本語のみ話します。ただし、初級クラスを受講されている方で、今まで一度も日本語を勉強されたことがない方に対しては、英語やその他言語でのサポートを一定期間提供する場合があります。また、授業中に使用されるデジタルコンテンツにも英語、フランス語、スペイン語の翻訳が追記されている場合があります。今後、上記以外の言語サポートも追加される予定です。
はい、学校印つきの受講証明書を発行いたします。
オンラインでプレースメントテストをお受けいただけます。お受けいただいた後、当校でテスト結果を確認し、最適なクラスをご提案いたします。プレースメントテストをご希望される場合は、直接お問い合わせください。
グループレッスンでは、別の日程での振り替え授業や授業料の返金はできません。ただし、授業日の24時間前までにご連絡いただいた場合は、当日の授業を録画し、後日共有します。
ご質問などがありましたら、直接お問い合わせください。. ご入学いただいた方には、オンライン接続に問題があった際や、欠席、授業料のお支払い等でご連絡いただくための連絡先を別途ご案内いたします。
他の日本語コースに興味がある方
日本語の基礎レベルから上級レベルまで、全てのレベルに対応したオンラインクラスを最高品質でご提供します。東京に位置する当校には、日本語教育の専門知識を備えた日本人講師が揃っています。
初級
日本語を勉強したことがない初級レベルの方に向けた、日本語の基礎文法と語彙を学ぶためのクラスです。オンラインの授業で日本人講師との会話練習や、ひらがな、カタカナ、漢字などを勉強することができます。
中級
初級での文法事項を基盤に、発展した文法事項を習得します。5技能「聞く、話す、読む、書く、コミュニケーション」を バランスよく運用する能力をつけます。
ビジネス
トップレベルの日本人講師から、実際のビジネス場面で活用できる日本語を学びます。敬語の使い方に限らず、日本のビジネスマナーなど、日本企業で働くうえで必要不可欠なスキルが修得できます。