-
中級クラスのプロジェクト発表
8月28日(木)、中級クラスによるプロジェクト発表が行われました。午前中の最後の2つの発表に参加することができました。 最初の発表は、学生とストレスの関係についてでした。学校の学生45名(14か国出身)を対象にアンケート […]
-
上級2進学・プロジェクト発表会
2025年8月26日、上級2進学クラスにてプロジェクト発表が行われました。 今回取材したのは「ユニバーサルデザイン」と「人口減少」という2つのテーマを扱った班です。 「ユニバーサルデザイン」をテーマにした班は、私たちの生 […]
-
サマーコースの修了式
7月30日、今年のサマーコースが無事に終了しました。毎年開催されるこの1ヶ月間のプログラムでは、午前中に日本語の授業、午後には文化体験や校外学習が行われます。 今年は、学生たちは東京の名所を巡ったり、鎌倉や日光への小旅行 […]
-
日光バス研修
2025年7月25日、学生たちは新宿日本語学校から足を延ばし、栃木県・日光市へ! まず足を運んだのは、日光を代表する歴史的スポット、日光東照宮。 豪華絢爛な彫刻で知られる陽明門や「見ざる・言わざる・聞かざる」の三猿を目に […]
-
江副隆秀校長を偲ぶ会
2024年6月25日、元校長・理事長である江副隆秀氏を偲ぶ会がホテル椿山荘東京にて執り行われました。 当日は、卒業生をはじめ、教職員や関係者など、江副氏の温かさ、知恵、そして教育に対する尽きることのない情熱に触れた多くの […]
-
風鈴製作体験
6月13日、観光ビジネスクラスの学生たちは、文化体験の一環として、篠原まるよし風鈴様を訪問し、風鈴作りのワークショップに参加しました。学生たちは、ゼロから風鈴を作るガラス吹き体験と、風鈴に絵を描く絵付け体験のどちらか、ま […]
-
自分で時計を組み立てよう!
専門学校ヒコ・みづのジュエリーカレッジ 時計作り ワークショップ 2025年7月15日(火)、あいにくの雨模様の中、専門学校ヒコ・みづのジュエリーカレッジ様主催の時計作りワークショップが開かれました。今回のテーマはクォー […]
-
千葉社会見学
2025年5月23日、観光・ビジネスクラスの学生たちは、クラスメイトや先生方とともに千葉県への社会見学に参加しました。東京の喧騒を離れ、自然とふれあいながらリフレッシュできる時間、そして観光に関する知識やスキルを実践的に […]
-
ミャンマーの方や在住外国人の方への日本語教育支援を始めます
このたび、新宿日本語学校は、教育実習生を受け入れている学校の一つ、東京女子大学の松尾教授が代表理事を務められている任意団体VILLA EDUCATION CENTER(VEC)に協力し、日本語教育支援を行っていくことにな […]
-
自分だけのキーホルダーを作ろう!
専門学校ヒコ・みづのジュエリーカレッジ ワークショップ 2025年5月27日(火)に専門学校ヒコ・みづのジュエリーカレッジのワークショップが開かれました。今回はキーホルダーを作りました。参加者は9人、アメリカ(4)、ドイ […]