-
小学生と国際交流
2022年10月15日(土)、午前10時から12時まで、池袋の朋友小学校で、ボランティア活動。23人の学生が、3年生、4年生と国際交流のクラスを体験し、小学生との交流を楽しんだ。小学生にも、留学生にも好評な催しだった。
-
卒業生の来校
2022年10月6日 卒業生のミャンマーのナンさんと、ニューカレドニアのリチャードさんが来校された。 ナンさんは、2018年から2020年まで2年間、リチャードさんは、2019年から20年まで当 校で学習。レベルはナンさ […]
-
進め、上級への道
海外からオンラインで新宿日本語学校の授業に参加していた、二人の学生が、どのように勉強して、毎日を過ごしていたか、発表しました。 長い間、先生に会えず、頑張って苦労した、フランスとスウェーデンの学生ですが、発表が面白くて、 […]
-
SNG✖CASTコラボセミナー第3弾
外国人児童等への日本語教育に携わっている方必見 『【初中級編】カードを使って、 わかりやすく日本語を教えよう!』 品詞をカードにして可視化しているから、目で見てわかる! 日本の小学校やろう学校で活用されている教え方! […]
-
パラリンピック日本代表に私達の卒業生が!!!みんなで応援しよう!!!
東京パラリンピックのブラインドサッカーの日本代表の一人として、佐々木・ロベルト・イズミ氏が参加する。私達の学校の2008年の卒業生の一人だ。その年、全聾の陳裕民氏(香港)と全盲の佐々木・ロベルト・イズミ氏が卒業した。ササ […]
-
SNG✖CASTコラボセミナー第2弾
SNG✖CASTコラボセミナー第2弾 外国人児童等への日本語教育に携わっている方必見 『すぐ使える!カードを使って、わかりやすく日本語を教えよう!』 品詞をカードにして可視化しているから、目で見てわかる! 日本の小学校や […]
-
令和2年度『にほんごの日』記念 第3回 新宿日本語学校 研究発表会
このたび、新宿日本語学校では「令和2年度『にほんごの日』記念 第3回 新宿日本語学校 研究発表会」を、2020年11月5日(木)に開催する運びとなりました。 昨年末より新型コロナウイルス感染症の拡大が続き、終息が見通せな […]
-
平成30年度『にほんごの日』記念
平成30年度『にほんごの日』記念 第1回 新宿日本語学校研究発表会の開催について(ご案内) 学校法人 江副学園 新宿日本語学校 教務 新宿日本語学校では、11月5日を「にほんごの日」とし、教職 […]
-
フォトコンテストの終了
7月21日にInstagramフォトコンテストが終了致しました。 多数の写真を投稿していただいて、ありがとうございました。 初めてのコンテストでしたが、100枚以上の写真をいただいて、大盛況でした。 投稿された写真の中か […]
-
いろいろはなそう『いろはクラブ』
春学期ホリデークラスの「いろいろはなそう『いろはクラブ』」 今まで勉強したことを使って、先生や友達とリラックスしながら話すクラブです。 JLPTの復習をしたり、質問をしたり、ゲームをしたり、歌を歌ったり、本を読んだりして […]