-
お茶教室 リポート
今日は中級Iのクラスで、お茶の授業が行われました。 略式ではありましたが、初めての茶道に学生たちは少し緊張しているようでした。 はじめに副校長の森先生がお茶菓子やお作法の説明をして下さいました。 お茶菓子の並べ方や取り方 […]
-
2012年 緑のカーテン開始
5月25日午前中に、「緑のカーテン」のためのネット張りが完成しました。 写真は毎年お願いする小岩金網株式会社さんです。「緑のカーテン」は今年で5年目です。今年は、ゴーヤを中心に作ります。その他に、きゅうり、ミニトマト、ピ […]
-
東京スカイツリーを見に行きました。
5月24日、東京スカイツリーを見に行きました。 宮崎県からいらっしゃった先生と一緒に、オープンしたばかりのスカイツリーを見に行きました。今夜のライトアップは江戸紫をイメージした「雅(みやび)」、大きくて美しい建造物でした […]
-
大学院・大学・専門学校の合格先 (2011年度)
昨年度の卒業生の進学先(合格先)一覧を掲載致しました。 2010年度に引き続き、沢山の学生が都内の有名私立・公立大学や大学院に進学しました。 学生の合格先(一部抜粋) 【大学院】 ・東京大学大学院 ・東京学芸大学大学院 […]
-
北海道ホームステイ 参加者募集中
北海道ホームステイの参加者を募集します。 4つのコースがあり、それぞれ期間・内容が異なります。 今年の夏は暑い東京を抜け出して、涼しい北海道で過ごしてみませんか? コース ホームステイ 主催 ホ […]
-
江副式の授業が放映 !?
5月23日 NHK総合「探検バクモン」(1ch/22:55~23:25)の『うわさのブラジル街〜群馬県大泉町』特集で、当校と親交の深い群馬県大泉町の日伯学園が紹介されます。 日伯学園は、群馬県大泉町にある在日ブラジル人向 […]
-
湯河原ホームステイ 参加者募集中
毎年恒例の湯河原ホームステイ、今年も学生を募集します。 二千円でこれだけ充実しているプログラムは、他にはないかもしれません。 学生の皆さん、この機会をお見逃しなく! 主 宰: ゆがわら国際交流協会 実施場所:神奈川県 湯 […]
-
GWクラス リポート
連休中の5月3日と4日、ゴールデンウィーククラスが開催され、両日20名ほどの学生が参加しました。 午前中は校長先生による漢字の授業、2日間で75個の漢字を楽しく勉強しました。 3日の午後は茶道体験、立てたお茶を飲みながら […]
-
折り紙&料理教室 リポート
新宿日本語学校では、先学期から「中級Iゆっくりクラス」を開講しました。 このクラスでは日本語の勉強だけではなく、日本の文化も授業の中で学ぶことが出来ます。 先日はこどもの日にちなんで兜や鯉のぼりを折り紙で作りました。 本 […]
-
奥多摩セラピーウォーク リポート
4月29日の昭和の日に、奥多摩町の主催するセラピーウオークに学生、学生の家族、教師、スタッフを含む総勢41名で参加しました。『奥多摩むかしみち』とよばれる、随所に厳しい上りの山道がある約10kmの林間コースを4時間かけて […]