-
令和4年度『にほんごの日』記念 第5回 新宿日本語学校研究発表会 実施要項
1 趣旨 新宿日本語学校に勤務する教職員等を対象として、日本語学校教育のより一層の充実並びに日本語教育機関としての社会的地位の確立を目指し、新宿日本語学校、その他日本語教育機関等で展開されている豊かな教育実践を共有するこ […]
-
小学生と国際交流
2022年10月15日(土)、午前10時から12時まで、池袋の朋友小学校で、ボランティア活動。23人の学生が、3年生、4年生と国際交流のクラスを体験し、小学生との交流を楽しんだ。小学生にも、留学生にも好評な催しだった。
-
卒業生の来校
2022年10月6日 卒業生のミャンマーのナンさんと、ニューカレドニアのリチャードさんが来校された。 ナンさんは、2018年から2020年まで2年間、リチャードさんは、2019年から20年まで当 校で学習。レベルはナンさ […]
-
観光ビジネスクラスの山梨ツアー
去る9月2日(金)、新宿日本語学校の観光ビジネスクラスの学生が山梨ツアーに参加しました!観光ビジネスクラスは、将来日本人観光客を対象にした企業で仕事したい学生が参加します。学生がツアーを企画して、実施するイ […]
-
進め、上級への道
海外からオンラインで新宿日本語学校の授業に参加していた、二人の学生が、どのように勉強して、毎日を過ごしていたか、発表しました。 長い間、先生に会えず、頑張って苦労した、フランスとスウェーデンの学生ですが、発表が面白くて、 […]
-
ウクライナ避難民学生支援
私たち新宿日本語学校は、ウクライナ学生支援会Japanese Supports for Ukrainian Students(JSUS)の幹事の一つの学校です。JSUSと共に活動しながら、一般財団法人パスウェイズ・ジャパ […]
-
SNG✖CASTコラボセミナー第3弾
外国人児童等への日本語教育に携わっている方必見 『【初中級編】カードを使って、 わかりやすく日本語を教えよう!』 品詞をカードにして可視化しているから、目で見てわかる! 日本の小学校やろう学校で活用されている教え方! […]
-
パラリンピック日本代表に私達の卒業生が!!!みんなで応援しよう!!!
東京パラリンピックのブラインドサッカーの日本代表の一人として、佐々木・ロベルト・イズミ氏が参加する。私達の学校の2008年の卒業生の一人だ。その年、全聾の陳裕民氏(香港)と全盲の佐々木・ロベルト・イズミ氏が卒業した。ササ […]
-
日本語教育能力検定試験オンライン直前対策講座のお知らせ
主催 学校法人江副学園新宿日本語学校 『日本語教育能力検定試験オンライン直前対策講座』 ✔️ 範囲が広すぎて、直前にどこを勉強したらいいのかわからない ✔️ 公認日本語教師制度確立前に、合格しておきたい(現役の方) […]
-
SNG✖CASTコラボセミナー第2弾
SNG✖CASTコラボセミナー第2弾 外国人児童等への日本語教育に携わっている方必見 『すぐ使える!カードを使って、わかりやすく日本語を教えよう!』 品詞をカードにして可視化しているから、目で見てわかる! 日本の小学校や […]