-
日本語教育能力検定試験 直前対策講座開講(23年9月16日(土)及び9月23日(土))
主催 学校法人江副学園新宿日本語学校 『日本語教育能力検定試験 直前対策講座』 ✔️ 範囲が広すぎて、直前にどこを勉強したらいいのかわからない ✔️ 登録日本語教員制度確立前に、合格しておきたい(現役の方) 「一通 […]
-
2023年度合同プロジェクト発表
去る6月23日(金)、国立オリンピック記念青少年総合センターで合同発表を行いました。 コロナ禍で当分大勢で集まることができず、新宿日本語学校の合同プロジェクト発表を実施するのは4年ぶりです。 今回のイベントに500名ほど […]
-
2023年春漢字コンテスト
新宿日本語学校で漢字コンテストを実施しました。 総合点、非漢字圏の学生、初級の学生などの複数のカテゴリーに分けて、2023/06/15に表彰式を実施しました。 試験を作成した先生、添削した先生、参加した学生、お疲れ様でし […]
-
日光校外学習実施
去る5月26日(金)、全学で取り組んだ日光校外学習が実施された。 日光校外学習は、バスツアーではなく、歴史の授業の一環という位置付けで、事前にそのための様々な勉強が行われた。 順調に出発 26日は、日光日帰りという […]
-
留学生版四字熟語
四字熟語は日本語の一つの特徴であり、漢字4文字で作られた熟語を指す用語です。外国人日本語学習者にとって、読み方と意味も覚えないといけなくて、なかなか難しい用語です。そこでぜひ、新宿日本語学校の上級2と3の選択クラス「いろ […]
-
「令和4年度『にほんごの日』記念 第5回 新宿日本語学校研究発表会」開催!
新宿日本語学校では、毎年11月5日を『にほんごの日』とし、それを記念して、教職員による研究発表会を開催しています。『にほんごの日』は「日本語」を広める、また、学校内外との情報交換によって、新宿日本語学校だけでなく、日本語 […]
-
令和4年度『にほんごの日』記念 第5回 新宿日本語学校研究発表会 実施要項
1 趣旨新宿日本語学校に勤務する教職員等を対象として、日本語学校教育のより一層の充実並びに日本語教育機関としての社会的地位の確立を目指し、新宿日本語学校、その他日本語教育機関等で展開されている豊かな教育実践を共有すること […]
-
小学生と国際交流
2022年10月15日(土)、午前10時から12時まで、池袋の朋友小学校で、ボランティア活動。23人の学生が、3年生、4年生と国際交流のクラスを体験し、小学生との交流を楽しんだ。小学生にも、留学生にも好評な催しだった。
-
卒業生の来校
2022年10月6日卒業生のミャンマーのナンさんと、ニューカレドニアのリチャードさんが来校された。ナンさんは、2018年から2020年まで2年間、リチャードさんは、2019年から20年まで当校で学習。 レベルはナンさんの […]
-
観光ビジネスクラスの山梨ツアー
去る9月2日(金)、新宿日本語学校の観光ビジネスクラスの学生が山梨ツアーに参加しました!観光ビジネスクラスは、将来日本人観光客を対象にした企業で仕事したい学生が参加します。学生がツアーを企画して、実施するイベントもありま […]