新宿日本語学校 – SNG ニュース

  • 香港日経日本語学校における在校生の説明会について

    今回の大地震後香港に帰国している学生に対して本日説明会を行いました。 東京から駆けつけた森教務主任と事務局藤本が説明にあたりました。 4月以降も継続を希望する学生に呼びかけて、本校の提携校である日経日本語学校に集まっても […]

    3月 30, 2011
  • 新入生の方へ オリエンテーションの案内

    新入生の方は入学オリエンテーションがあります。 日本に到着次第、パスポートを持って学校へ来てください。 以下の時間帯にオリエンテーションを行っていますので、都合の良いときに学校にお越し下さい。 平日 9:00-15:00 […]

    3月 29, 2011
  • 香港の学生のみなさんへ 新入生・在校生対象の説明会の案内致 新宿日本語學校同學 有關 為現身處香港的在學生及預備4月份入學的學生 所舉行之說明會

      在校生・新入生を対象の説明会を開催します。 新宿日本語学校 教務主任 森恭子先生が香港で日本の状況や、 4月からの授業についてご説明致します。 不安なことなど、何でも相談に来てください。 日時: 3月29日(火)  […]

    3月 29, 2011
  • 放射能と食べ物

    放射能が人間や食べ物に与える影響について、専門家のかたが分かりやすく説明しています。 参考にしてください。 日常でも我々は放射線を浴び、それにより細胞は傷つきますが、殆どが正常に修復されます。修復の仕方を間違えた際にがん […]

    3月 28, 2011
  • 江副文法教授法 春季集中講座開催

    江副式 春季集中講座開催 去る3月26日(土)~28日(月) 、新宿日本語学校にて当校 江副隆秀校長が講師を務める「江副式春季集中講座」が行われました。 受講生は、東京はもちろんのこと、群馬、兵庫、広島、徳島、岡山など、 […]

    3月 28, 2011
  • 外国人のための災害情報等に関する専用ダイヤルを設置(東京都)

    東京都では、東北地方太平洋沖地震に伴い、外国人が必要とする情報を多言語 で提供する「東北地方太平洋沖地震外国人情報提供ダイヤル」を開設しました。 ライフライン情報等、今回の震災に関して外国人が必要とする情報を収集し、 外 […]

    3月 28, 2011
  • 全国大学震災支援取組み一覧

    この度の東北地方太平洋沖地震に伴い、全国の大学で行われている取組みの一覧表です。各大学で今回の地震に対し様々な取組みを行っています。ご参考にしてください。 全国大学震災支援取組み一覧

    3月 25, 2011
  • 「返金」が「寄付」へ

    過疎地に元気をというが当校の一つの姿勢だ。 隠岐の海士町や北海道の洞爺湖町、そして奥会津の金山町などの協力を得て毎年学生を送っている。卒業式の直後は、毎年、金山町の協力を得て、スキー教室を開いて来た。 しかし、今年は3月 […]

    3月 25, 2011
  • 今度は私が恩返しをする番です

    地震と原発の影響で帰国する学生が相次ぐなか、「日本に残り、ボランティアをしたい」と申し出た学生がいた。   初級Ⅱの劉宏駿さん、中国の学生だ。   驚いて聞いてみるとお父さんから、「今、中国に帰るのではなく、日本が大変な […]

    3月 25, 2011
  • 福島第一原発関連NEWS(NHK)

    福島第一原発の状況が時間を追ってわかるサイトです。 日に何度も更新されており、最新の出来事についてもUPされているようです。 福島第一原発関連NEWS

    3月 23, 2011
←前のページ
1 … 48 49 50 51 52 … 54
次のページ→

新宿日本語学校 – SNG ニュース

Proudly powered by WordPress