
李 家軒(香港)2022年卒
今、SNGの学生課で仕事をしています。今年で2年経ちました。仕事は、学校事務一般です。イベントの通訳や中華圏や欧米の学生たちの問い合わせなどに対応しています。10分間の休み時間や授業が終わったときは、大勢の学生が色々な相談で、学生課にくるので、とても忙しいです。
SNGに在学している時に、大変だったこと、辛かったことは、ちょうどコロナが流行って、一番厳しい時期だったので、イベントがほとんどなくてつまらなかったです。学校の近くの神社に行ったくらいでした。
SNGで楽しかったこと、嬉しかったことは、在学生は多国籍で、色々な国からきていたので、彼らと友達になり、文化や風習を知り、とても勉強になり、楽しかったです。
日本語を勉強したいと思ったきっかけは、中学生の時に、日本の音楽やアニメが好きになりました。それで、日本語を勉強したいと思いました。香港の大学で中国語と中国文学を専攻し、副専攻として日本語も勉強しました。大学を卒業した後、学校の教務事務の仕事をしたり、塾の先生をしていました。日本には子供の時から何回も旅行で来ていました。最初は日本で日本語を勉強することは考えていませんでしたが、急に留学したいと思ったので、コロナで1年間待たされましたが、2020年に来日しました
将来の夢は、日本にもう少し滞在して、旅行や観光もしたいです。また、旅行だけでなく色々なところの文化や地域性を、深く理解したいです。
在学生の皆さん、毎日学校に来てくださいね。学校で勉強することはとても大切ですが、日本語を使うことも大事です。日本で就職したい人が増えています。就職するには、日本語を話す必要があります。そのためには、毎日の日常生活で、母国語を話さない日を一日でもいいから作ってください。その日は日本語だけで過ごしてみてください。1日でもそれを実践したら、基本が抑えられます。何とかなります。日常生活では、日本人もそんなに難しい言葉を使っていませんから、頑張ってください‼(2024-12-10)