楊昊林(香港)2023年卒業
皆さん、こんにちは!

10月12日(日)、『キタ!千住の1010人』という音楽イベントを開きます。場所は千住スポーツ公園、15時から16時30分(予定)。どうぞいらしてください。楽しいですよ‼
今、東京芸大の大学院の修士過程に在籍しています。専門はアートマネージメントです。
中国でバイオリンを勉強した後、ロンドンに留学し、日本の芸術史、美術史を勉強しました。その後、SNGで半年勉強しました。日本語の発音がいいのは、ロンドンにいたときに日本人の友達ができて、その友達から日本語を習いました。
SNGで大変だったこと、辛かったことは、日本に来た時は、言いたいことが言えなくて、困りました。会話があまり上手ではありませんでした。初めに入ったクラスは上級Ⅱ進学クラスで、クラスメイトの日本語がうまくてびっくりしました。
SNGで楽しかったこと、嬉しかったことは、とにかく、めっちゃ楽しかったです。社会見学でカップヌードルミュージアムと鉄道博物館に行ったことがとても印象に残っていて、楽しかったです。大石先生が大好きです。上級Ⅱのクラスで勉強していた時、大石先生はとても丁寧で、難しい日本語を読む時には、易しい日本語に言い換えて説明してくださいました。とてもいい先生です。
日本語を勉強したいと思ったきっかけは、日本のアイドルの乃木坂46の握手会に参加したいと思ったのが、きっかけです。母は山口百恵が大好きで、家で歌やドラマを見ていました。父は日本のアニメが大好きです。家族はみんな日本が大好きです。
将来の夢は、色々あります。芸大を卒業したら、アーティストとして、日本で芸術活動をしたいです。コンサートの企画や音楽祭の企画などのアートマネージメントもしたいです。日本で就職もしたいです。大学の先生になって、教員の育成に携わりたいです。
在学生の皆さん、日本語の勉強頑張って下さいね‼

(2025-07-04来校)