
卒業生からのメッセージ
-
日本語教授法勉強したいです!

リュウ(韓国)2007年卒業
こんにちは、お久しぶりです。今、韓国にいます。結婚して主婦をしています。
SNGで大変だったことは、病気になったとき、病院を探すのが大変でした。風邪から鼻のアレルギーになり、どこの病院に行ったらいいか分からなかったので、学校の事務所で病院を紹介してもらいました。病院に行ったら、鼻のアレルギーはすぐに治りました。
SNGで楽しかったこと、嬉しかったことは、学校の先生方が皆優しかったです。話し方、漢字の書き方、意味などを、日本語で日本語を教えてくださるのですが、それがとても分かりやすく、不思議な感じがしました。江副式教授法という特別な教え方があるからですね。印象に残っている授業は、ビジネスクラスです。プロジェクト発表会で発表能力がつきました。ビジネス用語を勉強してとても良かったです。例えば『弊社』とか、テレビで日本の企業ドラマを見ていると、ビジネスクラスで習った用語が出てきます。そうすると、「あっ、ビジネスクラスで、習った言葉だ」と嬉しくなります。社会見学も行きました。水族館、ダイワハウス見学、サントリービール工場など、それから、当時の副校長だった江副勢津子先生から書道も習いました。とても楽しい日々を過ごしました。
日本語を勉強したいと思ったきっかけは、俳優の織田裕二です。織田裕二の大ファンです。映画やテレビを見た時に、どうしてもテロップなしで見たいと思い、日本語を勉強しようと決心しました。
韓国の大学で観光を専攻し卒業してから、SNGで1年半勉強しました。それから帰国して、免税店で働きました。免税店では日本人のお客様がたくさん来るので、日本語をよく使いました。コロナで免税店の仕事はしていませんが、いつか日本語教授法を勉強してみたいと思っています。SNGのホームページで教師養成講座の情報を時々読んでいます。
在学生の皆さん、困ったときは、いつもそばに先生がいらっしゃるので、すぐに相談してくださいね。それから、日本の小説を原書で読んでみてください。とても良い勉強になりますよ。私は『東野圭吾』の小説が大好きです。私の趣味は日本語です!それでは、皆さんまた会いに来ますね‼ (2025年9月26日来校)
-
ガソリンスタンドを経営しています‼

コーサラ(スリランカ)2006年卒業
今スリランカに住んでいます。スリランカでガソリンスタンドを経営しています。
SNGで大変だったこと、辛かったことは、漢字の勉強です。本当に大変でした。
楽しかったこと、嬉しかったことは、SNGでは、いろいろな国の留学生がたくさんいたので、韓国人、中国人、スランス人の友だちができました。初級Ⅰから上級Ⅰまで勉強しました。大島先生の授業がとても楽しかったです。
将来の夢は日本から車を輸入して、スリランカで販売したいと思っています。日本車の中古車販売です。
日本語を勉強したいと思ったきっかけは、車に興味がありました。SNGを卒業した後、車の整備を勉強する専門学校へ進学しました。
在学生の皆さん、頑張って日本語を勉強してください。応援してますよ‼(2025年8月5日来校)
-
日野自動車に勤めて11年目‼
ジャナカ(スリランカ)2006年卒業

17年前の卒業生です。今、日野自動で仕事をしています。勤務して11年目になります。トラックを製造する製造部にいます。SNGを卒業した後、専門学校に進学して経済学を学びました。その後日野自動車に就職しました。
SNGで大変だったこと、辛かったことは、漢字の勉強が難しかったです。音読み訓読みもあり、本当に大変でした。
楽しかったこと、嬉しかったことは、とにかく学校はとても楽しかったです。先生に日本語しか話してはいけないと言われ、そのおかげで、日本語が上達しました。印象に残っていることは、学校のイベントです。ブドウ狩り、富士山バスツアー、ディズニーランドなど、先生方とクラスメイトと一緒に行ってとても楽しかったです。
日本語を勉強しようと思ったきっかけは車です。私は車が大好きです。スリランカでは日本車がとても有名で、日本に行ってみたいなと思いました。将来の夢は、ビジネスがしたいです。今、スリランカでは日本の食品がとても人気があります。マヨネーズ、カップラーメン、のり、味噌など。日本食品の輸入会社を作りたいです。
在学生の皆さん、漢字を勉強してください。特に日本で就職したいならば、漢字はとても大事ですよ‼(2025年8月5日来校)