
卒業生からのメッセージ
-
思う存分、楽しんでください
セラ(タイ) 2021年卒業
今、SNGの入学事前審査課で仕事をしています。担当は大陸の中国とタイです。春と秋の短期コースも担当しています。日本に留学したい中国人とタイ人のために、留学ビザを取得するための仕事です。4月と10月の申請時期が一番忙しいです。私は人と話すのが好きなので、この仕事はとても楽しいです。学生が留学の手続きを開始するときに、その学生と実際に会って面接したり、又はビデオ通話をしています。ビザ申請のための書類の準備もします。留学ビザを取得するまで6ヶ月はかかります。実際に学生が学校に入学して会えると、本当に嬉しいです。達成感があります。出張も楽しいです。新しい人と会ったり、エージェントの担当者に会ったりするのはとても勉強になります。
SNGで楽しかったこと、嬉しかったことは、社会見学で江戸東京たてもの園に行ったことです。色々な日本の建物を見て楽しかったです。
それから、福島バスツアーもとても印象深い旅行でした。雪を見たり、ローソク作り、会津若松の電車に乗ったり、駅弁を食べたり、旅館で温泉やこたつに入ったり、福島のおいしい食べ物をたくさん食べました。景色がとてもすばらしくきれいで、日本に来たばかりだったので、とにかくなんでも楽しかったです。
SNGで大変だったこと、辛かったことは、コロナです。入学して半年でコロナが流行り、授業はon-lineになりました。クラスメイトと会うこともできず、食事や遊びにも一緒に行くことができませんでした。on-lineだと勉強しづらく、先生と学生とのコミュニケーションもスムーズにいきませんでした。一人の学生が質問すると、その質問に関心がない場合は、待っているだけでモチベーションが下がってしまいました。毎週発表がありましたが、それもうまくできませんでした。
日本語を勉強しようとしたきっかけは、高校の時、立命館大学の奨学金をもらい、立命館大学に留学ができまし。でもその時、母が日本留学を反対したので、留学できませんでした。タイの大学を卒業したあと、就職しましたが、日本留学を諦めることはできませんでした。そのころ母とよく話し合い、留学することにやっと賛成してくれたので、日本留学が実現しました。今思うと、立命館大学は英語で授業を受けるようになっていたので、日本語を習得することはできなかったと思います。SNGで日本語を勉強できて良かったと思います。中級Ⅰから上級Ⅰまで勉強して、その後、ビジネスクラスと観光ビジネスクラスでも勉強しました。
将来の夢は、日本留学することだったので、もう実現しました。今は、毎日健康で楽しく過ごせればいいと思います。私はクリスチャンなので、毎週教会に行きます。そこで、日本人や外国人の友人もできてとても嬉しいです。
在学生の皆さん、勉強頑張ってください。毎日の生活も頑張ってください。私がSNGで勉強していた頃は、色々やりたいことがあっても、コロナ禍でできませんでしたが、今はいい時期になりました。この時を大切にしてほしいです。学生時代は一番楽しいですから、思う存分楽しんでくださいね!!! (2024-02-27)
-
情報は早く集めておくこと
パント (香港) 2013卒業
皆さん、こんにちは!!!今、SNGの入学事前審査課で仕事をしています。
SNGで楽しかったこと、嬉しかったことは、アメリカ人の友達ができたことです。今でも交流していますよ。それから、湯河原ホームステイがとても楽しかったです。1週間滞在しました。そこで、日本人の学生と留学生、子供たちと交流ができました。「やっさ祭り」があり、そのお祭りに参加しました。はっぴを着てやっさ踊りを皆で踊りました。ホームステイ先のホストファミリーのお父さんとお母さんに、毎年年賀状を送っています。香港に遊びに来きてくれました。再会できてとても嬉しかったです。
SNGで大変だったこと、辛かったことは、JLPTの勉強がとても大変でした。2012年7月にN1を受験しました。10年間分の過去問を制覇して受験に臨んだのですが、残念ながら不合格でした。挫折感を感じてとても落ち込みました。聴解が苦手でそれが原因でした。12月にもう一度挑戦して合格しました!ビジネスクラスと観光ビジネスクラスでプロジェクト発表会があります。その発表会がとても大変でした。観光ビジネスクラスでチベット旅行について発表しましたが、先生に何回も発表する原稿を直していただきました。日本語で準備して発表するのは本当に大変でした。チームメンバーと話合い、何を発表するか、役割分担はどうするか、みんなそれぞれ忙しいので、練習時間を取るのも苦労しました。何回か発表の練習をして当日の発表会までに仕上げていきました。とっても大変でしたが、日本語の勉強だけでなく、プロジェクトワークを成功させるには、どうしたらいいかとても勉強になりました。
日本語を勉強しようと思ったきっかけは、妹です。僕の妹は小学校5年生でN5を持っていました。妹の日本語の教科書を見たら、面白そうな文字があり、発音もきれいでした。それで勉強してみようかなと思いました。香港の大学を卒業して、香港で日系の会社に就職しました。その後、日本留学してSNGで日本語を勉強しました。1年間勉強しました。中級Ⅱ~上級Ⅰまで勉強したあと、観光ビジネスクラスとビジネスクラスでも勉強しました。
将来の夢はもう実現しました。30歳までには日本に留学しようと思っていたからです。
在学生の皆さん、進学や就職を考えているなら、色々な情報を早く集めておくことです。途中で目的が変わったとしても、早めに色々なジャンルの情報があれば、間に合います。例えば、最初進学しようと思っていても、就職に変更した場合、スカウトメールで応募すると、就職が内定するまで時間がかかります。内定が決まり、それからビザの変更などがありますから、できるだけ早く準備する必要があります。6ヵ月はかかると思っていた方がいいですよ。頑張ってくださいね‼ (2024-02-20)
-
13年前の卒業生です!
二コラ(フランス) 2011年卒業
13年前の卒業生です!!! 皆さん、お元気ですか?
久しぶりに学校に来て、とても懐かしいです。今、楽天で仕事をしています。戦略関係の仕事です。とても忙しいです。ここで仕事をして6年になります。
SNGで楽しかったこと、嬉しかったことは、日本語が段々と分かるようになったことと、色々な国の友達ができたことがとても嬉しかったです。フランス、アメリカ、中国の友達ができました。
SNGで大変だったこと、辛かったことは、とても宿題が多くて大変でした。それから、漢字を覚えるのが本当に大変でした。でも頑張りました。
日本語を勉強しようと思ったきっかけは、フランスの大学でインターシップがあり、日本の会社で仕事をしました。その時、日本人ともっとコミュニケーションをとりたいなと思いました。SNGで初級から中級Ⅱまで勉強しました。
将来の夢は、日本人の妻と2人の子供がいるので、家族が健康で幸せであることを願っています。
在学生の皆さん、宿題は毎日してくださいね。学校以外でも日本語をどんどん話してください。わからなくても日本人は優しいから大丈夫ですよ。勇気を出して話す練習をしてくださいね‼(2024-02-16来校)